運命の出会いさえ感じた!羽生結弦シニアデビュー1年目に銀メダルの会場が
羽生結弦が出演する米津玄師「BOW AND ARROW」MVのYouTube再生回数が1,000万回の大台を突破し、
今朝は1007万→1023万再生(17時現在)と驚異的なハイペースで伸び続けているわよね。
台北1日目ありがとうございました。また会いましょう! pic.twitter.com/UavXuskUlg
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) March 15, 2025
現在世界7か国で、ワールドツアー展開中の米津玄師。
3/15(土)と本日3/16(日)は台湾でライブを行い、会場となったのが台北アリーナ。
ライブ時には約13,500席、スポーツイベント時には約15,000席を収容できる大規模アリーナとなっているわよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KENSHI YONEZU 2025 WORLD TOUR / JUNK ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日、ツアー19本目は台北アリーナにて開催!会場の全面ビジョンで、ツアーのグラフィックやティザー映像、がらくたくんが皆様をお迎え中です。… pic.twitter.com/s4T6irCYeO
— REISSUE RECORDS (@reissuerecords) March 15, 2025
台北アリーナと聞いて思い出すのが、
2011年四大陸フィギュアで、シニア1年目を迎えた羽生結弦が見事銀メダルを獲得した場所なのよね。
フリー演技動画はこちら
SPでは「ホワイト・レジェンド」、FSは「ツィゴイネルワイゼン」といずれも阿部奈々美氏による振り付け。
あれから14年の時を経て、、、
━━━━━━━━━━━━
米津玄師 × 羽生結弦
「BOW AND ARROW」MV
━━━━━━━━━━━━
TVアニメ『メダリスト』オープニング主題歌 「BOW AND ARROW」MV、羽生結弦さんによるショートプログラムMV、対談と合わせてご覧ください。■米津玄師「BOW AND ARROW」Music Video… pic.twitter.com/QP6kObKabe
— REISSUE RECORDS (@reissuerecords) March 16, 2025
同じ地での演技・パフォーマンスをした二人が交わる日が来るとは感慨深いものがあると同時に、運命の出会いを感じずにはいられないわよね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様 こんばんは!
台北アリーナ そうなんですね。こういう小さな偶然の重なり素敵ですね。それに気づかれるオネエ様もさすがです。どなたかも言われてましたが、萬斎さんとの共演も、米津さんとのお仕事も、偶然というか必然だったような気がします。
洋楽が好きでスカパーの音楽チャンネル契約しているのですが、お陰で邦楽のランキングでBOW AND ARROW を見れています。MVに羽生くんが出てるのは、なかなか新鮮というか、何度見ても「羽生結弦出てる!」って思います。ビルボードランキングにも・・てこともないかな。公開されてから何度もリピしています。
羽生君って こういうことが多いですよね。懐かしいですね。シニア初銀メダルの四大陸選手権。 米津さん 1月は、利府のアリーナから始まって2月の最後は東京ドームだったらしいです。 御縁が…と どなたかが書いてましたね。 ところでおねえさま、あのショートプログラムMVって 回数を重ねれば重ねるほど細かいところに気づきますね。初見では、素晴らしい迫力とあふれてくる強い思いに圧倒されますが、なにせ画面が暗いのと高速演技なので 目が慣れてくるとさらによく見えてきます。ステップの絶妙な細かな音の変化に合わせた踏み方とか、いろいろ。 私は、冒頭の前奏部に、いきのいい高速移動スピン…ツイヅル?を思いっきりぶちかましてくるところが、大好きです。あれは羽生君しかできない技ですよね。あのプログラムは、最初から最後までクライマックスが全力疾走して見えますね。 夕飯作りをわすれて、つい、鬼リピしていました。
もう一つ 米津さんの楽曲 シンウルトラマンのテーマ曲の歌詞が羽生君の競技時代の苦難や覚悟と 怖いほどシンクロするのですが…。羽生君のノービス時代初のプログラム曲がウルトラマンの曲だったていうのも なんだか不思議ですよね。(前に似たようなことを書いたかもしれませんが…すみません。)