本当のサプライズでびっくりした!羽生結弦の粋な計らいは直前まで知らず
※出典:NHK
ねずみだよ~🐀
おげんさんといっしょファイナル
楽しかったな~歌って踊っておしゃべりして…
ゆづ(#羽生結弦)のステキなサプライズや
それを見たおげんさんの反応も見逃し配信で見られるよ😆~▼NHKプラスhttps://t.co/EsifXvOuNJ
▼NHKオンデマンドhttps://t.co/dOVDQJAlHV pic.twitter.com/cU2Yd5AWq0— おげんさんちのねずみ~(C・> (@nhk_ogensan) March 29, 2025
※見逃し配信は4/3で終了、NHKオンデマンドはまるごと見放題パックで視聴可
先日惜しまれながらも番組終了となったNHK「おげんさんといっしょ」。
番組最終回でサプライズVTR出演した羽生結弦について、おげんさんちのねずみの声を担当していた声優の宮野真守氏が、自身のラジオ番組で語っているわよ。
宮野真守氏「羽生結弦くんのね、ダニーボーイ。本当のサプライズですって!俺も直前に言われて何のことか全然わからなくて、俺もびっくりしちゃってえええーーーっ!!って笑。
しかも番組の中でも言ったけど、こっちからお願いできる内容じゃないじゃん。深夜のリンクを借りて、あの演技をまるまる撮って送ってくれるっていうね、愛に詰まってるよね。
俺羽生結弦くんのナレーション(職業 羽生結弦の矜持)をしてたからさ、これだ!読んだやつだと思って、思い入れの演技に今なってて、おげんさん発信でさ、すごい縁を感じて、、、」
※宮野真守のRADIO SMILE 文化放送 2025/4/5(土) 24:00-24:30 radikoで視聴可(番組7:51~)
番組内で直前まで知らされてなかったって、本当にびっくりするわよね。
職業 羽生結弦の稔侍でもナレーションを担当してくださった宮野氏。またいつか素敵なご縁があることを信じて、、、
#羽生結弦 選手が7日、#NHKラジオ第1「#野村萬斎のラジオで福袋」にゲスト出演した回を聞き、執筆しました。「#野村萬斎×羽生結弦のラジオ放送後、脳裏によぎった #ミーティア」<https://t.co/L4OdrfUDwG>#フィギュアスケート #能狂言 #nottestellata #FaOI2024 #YUZURUHANYU #Meteor
— 株式会社スポーツコミュニケーションズ (@SPCOM_JP) April 10, 2025
大木雄貴氏によるコラム。西川貴教氏と共演した「Meteor-ミーティア-」の演技からの視点は実に興味深かったわ。
言葉だけでなく、演技から感じとることができる強い思い。
ぜひお時間のある時にお読みください。
佐々木が選んだ、3月の伝え方ベスト第2位。
プロフィギュアスケーターの
羽生結弦さん。@YUZURUofficial_プロ転向後の心境について、
あるインタビューで語っていました。「毎回、無理だろうと思いながら
演技構成をつくっているんです。いい意味で。
今までは勝利、優勝が目標だったことが、… pic.twitter.com/LX4eiTDNDc— 佐々木圭一@『伝え方が9割』256万部 (@keiichisasaki) April 10, 2025
「全力で生きることを重ねてきた。その絶対的な自負があるから、ひとつずつのコトバに 強いパワーが宿っている。
羽生さんのコトバを見ていると、コトバというものはそのひとの生き様をそのまま写し出すものだと、あらためて感じます。」
言葉で表現する仕事に従事されている、コピーライター佐々木氏。
「コトバというものはそのひとの生き様をそのまま写し出すもの」という部分に強く共感。
羽生結弦のコトバには、芯があってブレない強さがあるわよね。
【泉区】七北田公園の『ゆづ桜』が、見頃に。 https://t.co/h8jcKjitSU
— 仙台つーしん (@sendai_tushin) April 10, 2025
仙台市泉区、七北田公園内の「ゆづ桜」が見頃を迎え、仙台つーしんがゆづ桜の様子をアップしてくださっています。
お近くの方はぜひ足を運んで頂戴ね。
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
おねえさま ユヅ桜 綺麗ですね。枝をいっぱいに広げて しかも広がった枝は羽生君の生き方のように真っ直ぐ!ですね。素敵な写真をありがとうございます。 宮野真守さんは、シュタインズ・ゲートの主人公岡部倫太郎オカリンの声を担当された方ですよね。…物凄い御縁ですよね。 オカリンことマッドサイエンティスト鳳凰院凶真が、おげんさんちのねずみだったんですよね。面白い! 本当に出演者や制作担当の方々の思い入れが強いのがわかります。 なぜ打ち切りになったのか? 残念です。
羽生君は、言葉には霊が宿るとおっしゃり、日頃から大切にしています。 私たちは その意を汲み どんなにアンチがディスろうが たとえ売り言葉に買い言葉であろうと 怒りに任せて相手の推し選手の容姿を汚い言葉でなじったり、馬尾雑言を浴びせたり そんなことはしませんよね。 まあ、個人の責任となる公的な行動や言動に対する批判は また別ですが、…そこはもう…。
とにかく 良い言葉と良い生き方を、日々積み重ねるようにしたいものです。 羽生君のアイスショーを見に行くのを楽しみにしながら。