※出典:@coreycircelli
オリンピック公式による、イタリアのコーリー・チルセリ選手へのインタビュー。
かつてクリケットクラブで羽生結弦と共にトレーニングしていた頃を振り返っているので、一緒に見ていきましょう。
オーサーのトレーニングセッションで、コーリー選手はオリンピックで2度金メダルを獲得した羽生結弦と初めて出会いました。
「彼はおそらく、人生で出会った中で最も優しい人です」とコーリー選手は言った。「ブライアンとトレイシーが私を紹介してくれた時のことを覚えています。『日本人の男の子がいます』って。彼が誰なのか全く分かりませんでした。私は7歳か8歳くらいでした。『あ、こんにちは』って感じでした。すぐに隣に座り、母が私を小突いて『彼はオリンピックに出るのよ!』って言ったんです。私は『え、本当?』って感じでした。それから彼はオリンピックで優勝し、そして二度も優勝したんです」
コーリー選手は、羽生選手を取り巻く騒動にもかかわらず、普段の彼の謙虚さを回想した。しかし、ひとたび氷上に立つと、その変化は瞬く間に現れた。
「ユヅルとはバスでリンクまで一緒に通ったりもしました。その時はごく普通なのにリンクに入ると『ああ、スーパースターだ!』って思うんです」
コーリー選手は当初、羽生選手のことを知らなかったが、その才能に魅了されるのに時間はかからなかった。今でも、2018年の平昌五輪で羽生選手が滑ったショパンの 「バラード第1番 ト短調」のショートプログラムは、コーリー選手にとって生涯のお気に入りだ。
「フィギュアスケートのあるべき姿を、私の頭の中で完璧に表現しているんです。タイムカプセルに『男子フィギュアスケート』とラベリングで書いて置いておく。100年後に開けたら、『わお!本当に素晴らしかった』って思うんです」
彼は本当に楽々とスケートをする。もちろん努力はしているのに、まるで道を歩いているかのように軽やかに見える。驚くほど軽やかで、羽根のように軽やかだ。ブレードには天使の羽根がレーザー彫刻されている。人生で見た中で、これほどぴったりなものはない。軽すぎて、滑っている音さえ聞こえない。まるで夢のよう、幻のようだった。
コーリー選手はオーサーの門下生として羽生のトレーニングを独特な視点から見る機会を得たが、彼のスケートが印象的だったのと同様に、コーリー選手がさらに感心したのは彼の姿勢だった。
練習中にどんなに調子に浮き沈みがあったとしても終えると、リンクに頭を下げスケート靴を脱ぎ、とても落ち着いていていつも礼儀正しく、次の日も全く問題なく迎えられるんです。
今、このスポーツでは多くの選手が『もうこれ以上は無理だ!』という状態に陥って陥ることが多い中でも、彼はとても落ち着いていました。本当に素晴らしかったです。」
※出典・参照:オリンピック公式
コーリー選手のインタビューの中で、羽生結弦の練習に対する姿勢や取り組み方などの話が聞けたのはとても貴重よね。
特にバラ1は、タイムカプセルで100年後にまた見る時があったとしても、フィギュアスケートのあるべき姿を体現している普遍的なプログラムという話に激しく同意だわ!
コーリー選手は以前、自身のインスタで羽生結弦と練習した時間についてこう語っています。
コーリー「10年間、ユヅと一緒にスケートをしてきたことは、一生に一度の名誉でした。この数日間、再びこの氷を共有できたことは夢のようで、史上最高の選手を見ることができたことに、限りなく感謝しています。私たちは皆、羽生選手の世代であったことをとても幸運に思っています…私たちの道が再び交わる日まで、アリガトウユヅ!」
本日4/26(土)19時からは、Echoes千葉公演DAY1がCSテレ朝チャンネル2で初放送に!
【羽生結弦関連TV放送予定】
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 | 4/26(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
羽生結弦 notte stellata2025 3/8公演 | 5/3(土)17:00~19:00 | 日テレプラス |
羽生結弦 Echoes of Life ~全プログラム&舞台裏SP~ | 5/5(月・祝)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
↓申込はスカパー!↓
それでは皆様、どうか素敵な週末をお過ごし下さいね。
☆合わせてお読み頂きたい
ついにこけら落とし公演日が明らかに!羽生結弦出演で過去最高の倍率になる - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様 こんにちは!
いつも心温まるお話紹介してくださってありがとうございます。最近は近くで見てスケートの迫力を感じることもありますが、羽生くんを初めてみた時は、ほんとに氷の上でくるくるとなんて軽やかなんだろうって思いました。今も見る度にあれば幻だったのでは・・・と思います。
ところで、オネエ様、早速GUCCIに行かれたんですね。私の地元には店舗がないのですが、ちょうど友達と「そろそろ街に行こうか」と話していたので、ぜひ期間中に行ってみようと思います。それにして、昨日の夕方には売切れのものもあったなんて・・・まぁそうだろうなとは思ってましたが、いつも買い物に時間がかかる私としては、お値段ももちろんですが、とっさに3種類の中から選んで即決購入はとても無理。1年くらい考えて「えいやー」でやっと買える感じです。だからいつも時すでに遅しです。
それにして、羽生くん、スカーフ持っただけなのに、あの表現力 さすがですね。短い動画だけでも、うっとりです。
GWは家でゆっくり、羽生祭りを楽しみます。