スポンサーリンク

偶然の一致とは到底思えない!羽生結弦の戦績紹介が全く一緒で謎が深まる

「The First Skate」の羽生結弦プロフ欄だけ空白の状態のままとなっている件。

ハイアール公式のブランドアンバサダー羽生結弦のプロフィールと戦績を見ると、「The First Skate」が出した内容と全く一緒なのよ!

偶然の一致とは到底思えないし、なぜ修正をかけないのかしら!?
スポンサーリンク

偶然の一致とは到底思えない!羽生結弦の戦績紹介が全く一緒で謎が深まる


スポンサーリンク

一つ前のブログ記事で、「The First Skate」の羽生結弦プロフ欄だけ空白の状態のままになっている件についてお話しましたが、

読者様からのコメントで新たに判明したこともあるので一緒に見ていきましょう。

最初のプロフィールの不備(全日本6度目の優勝がスルー)に気付き、事務局に電話したのが6月2日です。
その時は、「既に多数の指摘を受けているので修正します」というご返答だったんですが、1週間経っても空白なので再度連絡しました。すると、「ただ今対応中なので、待ってください」と言われたものの、いつまで待っても変化なく今に至る訳です。

実際に仙台市アリーナ開館記念イベント事務局へ、お問い合わせくださった読者様。

公式HPを公開したのが6月1日。翌日にはプロフィールと戦績が空白になったのですぐに対応し対応する予定だったはずが止まってしまったのは、

「2021-22年シーズンで全日本選手権6回目の優勝を果たす」を加えるだけなのにどう考えてもおかしい。

再度事務局に何件も問い合わせもあったことから、修正対応を忘れているとはどう考えても思えないのよね。

なにか更新できない理由でもあるのかしら!?

※出典:AQUA

ハイアール公式のブランドアンバサダー羽生結弦のプロフィールと戦績を見ると、「The First Skate」が出した内容と全く一緒なのよ!

(2011-12シーズンの表記を11-12と記載する部分だけ異なる)

当然ハイアール公式にも戦績の修正についての問い合わせがあると思うのよね。

※出典:日本スケート連盟

ちなみに日本スケート連盟に残っているプロフィールと戦績を見たけれど、国際主要大会のみ。

自分達が主催する全日本フィギュアの戦績ぐらい入れましょうよ、、、論外だわ。

プロフィールと戦績が、アクアと「The First Skate」が単なる偶然の一致とは思えないし、でも仙台市アリーナは修正しようとして一度空白にするってことは、これじゃないとダメっていう決まりもなさそうだし。うーん謎が深まるばかりだわ。

わたしとしては、全日本フィギュアで6度優勝する偉業がどれだけ大変なことかを踏まえた上で、戦績は正しく表記してほしいだけよ。

スポンサーリンク

羽生結弦1面!東中大九スポの紙面セットオンライン即売切れに

羽生結弦が1面の7月9日付(8日発行)の東スポ、中京スポ、大スポ、九スポの紙面セットが、本日18:30からオンライン販売開始となるも、

1時間も経たずして即売切れになってしまったわね、、、汗

購入できなかった方もいらっしゃると思うので、再販があると良いのだけど。

羽生結弦がブランドアンバサダーを務めるアクアのオフショット第6弾!

油性マジックペンがぼやけて見えないけれど、特定されたらこれもまた売れるのでしょうね笑

レイトくんの現場見学。

いつか現場見学を撮影裏スペシャルとして動画に出してほしいわよね~。

☆合わせてお読み頂きたい


異常事態をいつまで放置する気か!?羽生結弦出演ショーの戦績が未だ空白 - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート

スポンサーリンク

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエ様、こんばんは。
    二つの文が全く同じなのは真似をしたのか同じ所からの情報だからだと思うのですが、一番直近の戦績を忘れるなんてどう考えてもおかしいし、訂正するつもりで白紙にしたのにそのままほったらかしというのも不自然です。
    羽生くんの戦績はたびたび他人にすり替えられたり忘れられたりしますが、某後輩は羽生くんの戦績をよくすり替えてもらえたり、出場してもいない五輪でメダルを取った事にしてもらえたり、どうしてこんな間違いがたびたび起こるのか不思議で仕方ありません。
    イベント公式に問い合わせをしておきました。

  • 選手をサポートする立場だから、選手が 一つの試合のためにどれだけ心血を注いで努力をしているのか、命をかけているのか…。どんな思いで勝ちをとりにきているのかを考えて欲しいですね。駒として使うだけの、単なる肩書きと考えている人もたまにいるかもですが、殆どの選手は真剣にがんばっていますよね。 そこをいい加減に考えているから いい加減なジャッジができるのでしょうね。 羽生君のてんこ盛りの実績の記載にミスがあることはわかりますが、指摘されたならば確かめて修正すればいいんですがそこをしないから…。 だから、そんな組織の助けとなるようなことならば、試合も視聴も一切したくないし、正直 うまい汁を吸って得した人たちなんて、なおさらのことまっぴらごめんだ!なんて気持ちの人が増えるんですよね。
    スケレンのプロフィール検索は、さっきは途中からエラーとなりました。しかし、AI解答とwikiには、きちんと記載がありますから それを参考でも良かったのでは? ハイアールはなぜ、いつまでもスケレン記載にそっているのでしょうね? 記載がなくても 間違っていても、真実は一つ! どこぞに、羽生君の戦績があまりにも 凄すぎて スケレンも正確に総てを記載不能だった!という記述を残しましょう。

    • おねえさま。ちなみに中段辺りの ……まっぴらごめん!の人は私です。
      実は、投稿前に 何度もクールダウンして 過激さを削ぎ落とし ご迷惑をかけないように穏やかな内容にと努力はしていますが、時としてどうしても、ダメなときもあります。そのときは、削除してやってくださいね。
      今回は、クールダウンしすぎて…?かも。
      おねえさまの コメントを読んで いつも活力をいただいております。
      力強く、優しく、詳細に、グローバルに、見ている者に要点がていねいに解りやすくまとめてあり、かつ老眼でも読みやすい! そして、真剣に向き合わせてくれて 自分で考える。
      さらに、バリエーションに富んだサロンの方々の 様々な分析や情報 とご意見から垣間見える正義感 読んでいて 本当に元気になります!