先月リニューアルオープンしたゼビオアリーナ仙台。文春は「羽生リンク」とまるで羽生結弦が私物化しているかのようなデマを垂れ流し、
仙台市議の佐藤正昭氏も便乗。佐藤氏のXツイートを過去に遡っていくと、三流女性週刊誌と深い繋がりがあり、
一緒になって「ゆづりんく」という言葉を広めようとしていた!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
郡和子仙台市長は開館記念セレモニーの式典の際に、
「ゼビオアリーナ仙台はイベントや若い選手育成のために作られたもので、フィギュアの魅力の発信や、競技人口拡大が目的」
と語ったにも関わらず、
文春は「羽生リンク」とまるで私物化しているかのようなデマを垂れ流し、仙台市議の佐藤正昭氏(自民党)も便乗し、
かねてより新リンク開設を訴えてきた仙台市議の佐藤正昭氏 (自民党) はこう語る。
「70億円もの税金が投入される以上、新リンクは羽生さんではなく市民のものです。1人のスター選手も大事だけれど、競技人口の裾野を広げるのも大事。その機会が失われると危惧しています」
と文春の取材でデマ発言。この輩「X」でのツイートを過去に遡って時系列で見ていくと、
以前から「女性自身」や「週刊女性」などと深い繋がりがあり、「ゆづリンク」という言葉を勝手に広めようとしていたのよ!
2022年2月、突然「羽生結弦選手の思い」と勝手に自分の都合の良い解釈でアイスアリーナ仙台の整備を訴え始める。
女性自身の取材を受け、彼等は「ゆづリンク」と勝手に命名した。
なんか胡散臭さを感じ始めたのもこの頃よ。
「まさあき通信」、、、(呆)
ハッシュタグで勝手に「#ゆづリンク」を付ける。
女性自身の記者から取材を受けてコメント掲載されました!と自分をアピール。
今度は週刊女性の取材を受け、
ハッシュタグで勝手に「#ゆづりんく」を付ける。
今度は「リンク」がカタカナでなく平仮名で一貫性ないんかい!
羽生選手の思いのツイートはここで途切れる。
2023年、突如「羽生結弦は仙台の誇り、やっぱり全力で応援したいです」とツイート。
「やっぱり」って何!?
そして2024年。今度は手のひらを返したように、文春の取材で「新リンクは羽生リンクじゃない!」と語る。
思わずドン引きしたわよ!
この輩、結局自分の選挙アピールに羽生結弦の名前を利用しただけなのよね。
名前だけでなく、彼の思いを勝手に捻じ曲げて利用もした。
アンタが勝手に三流女性週刊誌と共に「ゆづリンク」という言葉を広めようとしてきたのに、何寝言を言ってるのよ!
金が欲しかったのか知らないけど、三流は三流としか繋がれないってことね。
いい加減、早く「デマ垂れ流した取材」への謝罪と訂正をしてほしいわ。
佐藤氏が当選した際に、お祝いのツイートしていた渡辺氏と言えば、
仙台一番町のアーケードのど真ん中で橋本聖子氏と一緒にポーズ決めていた方よね!?
スポンサーリンク
羽生結弦出演「The First Skate」の録画配信は、本日8/15(金)23:59まで!
今日が本当のラストデイ!どうかお見逃しなくよ。
【羽生結弦新カレンダー発売決定】
NEW!10月11日発売
☆羽生結弦(2026年1月始まりカレンダー)
【楽天】
壁掛け
価格:3630円 |
卓上
価格:2860円 |
【Amazon限定
特典内容:生写真(Amazon限定柄)1枚付き
壁掛け
卓上
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
羽生ファンは寄付しない!?デマを信じた無責任すぎる発言に我慢できない! - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様おはよう御座います。
前からこの議員は胡散臭感じがしましたよ。羽生さんがアイスリンクを作って欲しいと言ったとか…(怒)
羽生さんは常々アイリンの他にアイスリンクは必要だと思うが巨額の資金が掛かるので…と言っていたし何と言っても知事がアイスリンクよりも地震からの復興が最優先だと発言していたので地元の復興を願い寄り添っている羽生さんは知事の言葉を理解していたしその通りだと思っているはずです。本当に胡散臭市議や資金問題で1番の高額の人がJOCの会長に就任出来るのですから日本自体が腐っていますよ。だからそっぽを向かれるのです。フィギュアスケート界にしても忖度が未だ未だあります。現役選手で真面目に頑張っている人は可哀想なものです。贔屓の選手は転ぼうが回転不足だろうか高得点をジャッジが付けます。
こんなせかいを見限って自分のアイスショーを築き上げた羽生結弦は凄いですよ。これからアイスストーリー4の情報が解禁になると思いますがその時に又三流マスゴミが何かを出してくるでしょうね。でも世間一般の人達もマスゴミの嘘記事にはげっそり。信じていませんよ。
オネエ様、詳しく教えてくださり本当に有難うございます。実は私、この一連の流れがよく分っていなかったのです。佐藤何とかという市議が今までしてきた言動についても、新たに認識しました。要するに風見鶏の狡猾な市議ですね。羽生選手のご家族も心を痛められたことでしょう。これほど宮城と仙台に、いや東北に貢献してきた大選手を、市議レベルの姑息な人間が利用するなんて。
「お門違いだわ、引っ込んでいなさい」オネエ様風に言うとこうなるかな。
琥珀様が書いておられるように、羽生選手はリンク建設について、決して無理なお願いはしておられない。それどころか、2023年5月の徹子の部屋でも、リンクの建設は難しい問題であるとご本人がおっしやっていました。羽生選手関係は全て下げ記事。あちらさんのくだらないことは全て上げ記事。この流れを作っているのは、聖子や電通への忖度です。文春砲なんて威張り散らしている雑誌があのレベルですから、もう救いようがありませんね。
羽生選手の単独ショー第4弾が発表される頃には、便乗記事がまた出るのでしょう。腹を立てるだけ損なので、最近はこれらも羽生選手を人気を盛り立てるためのガセ記事と、うっちゃることにしました。国内でも世界的に見ても、超人気だからこそ下げて来るんだと。
話変わって、やっとOさんの下げ記事が一つ出ました。個人的にはこの人には興味がなく好きでも嫌いでもありませんが、見苦しいほどのCM獲得に対する批判記事でした。それでハワイの業者とのトラブルなら、余計に見苦しい守銭奴に見えます。
逆に、巨人の菅野投手が、あの年齢で大リーグに挑戦し、10勝目を挙げたという記事を見て、なぜか清々しい気持ちになりました。菅野さんにも興味はないのですが、巨額のお金でマスコミを動かしているようには見えないので応援したくなりました。
初めてコメントいたします。おねえさま、羽生君関係の番組やショーの開催地のことなど、いつも有益な情報をありがとうございます。
みのりさま。
私は羽生君のファンでフイギュアスケートファンで、そしてMLBも見ます。
羽生君についてのゴシップ記事は腹立たしいし信じないですが、Oさんについての下げ記事を「やっと出ました」といういい方は酷くないですか?
彼も羽生君同様に子供の頃から自分の競技に目標をもって人生を捧げてきた人です。
巨額の契約をしたので彼に群がる企業も人もたくさんあるでしょう。
練習より「金儲け」に気が向いていたらあんな成績はだせないですよ。
彼もMLBでは「宇宙人」「ユニコーン」と呼ばれています。
フイギュアスケートと野球を比べること自体意味がないです。
ゴシップ誌に便乗して他の人を下げる発言はお控えになったほうがいいと思います。
私達は次の羽生君の公演を楽しみにしましょうよ。
初コメントで生意気をいってすみません。
でもこちらのブログは有名です。コメントも羽生ファンとして気を付けた方がいいと思うのです。
やはり、そういうプレーンなんですね。佐藤さんも渡辺さんも…。本当に、今や橋本聖子さんは 裏金ハラスメントのシンボルのような方ですから、この方を前面に出すことは、五輪や党には逆効果なんですよね。しかし、わかっていてそうするということは、実は もしや五輪を誘致したくないのが本音なのでしょうか?
そして、競艇、競輪、競馬、パチンコ…、こういうギャンブルの利権は凄いのでしょう。実際 スポーツ振興にもかなり関わっています。だから、議員さんたちも橋本さんを足掛かりにこの界隈と繋がることは大きなメリットがあるでしょう。自民党には競馬推進?議員連盟とかもありますし…。そういうえたいの知れない会派の役職とかにも多くの方々かついてらっしゃる。利権だけではなく橋本さんもご実家絡みで深い絆もあるでしょう。 ということは、彼女のバックは大きいですよね。ただ、その利権をお好きなスポーツとかご贔屓選手ではなく、純粋に馬とそこに関わる人々のためだけに使っていただきたいですね。 引退後は 人間のは自己責任! 自力で切り開くべきですが、競走馬はどうなんでしょうね。このかたは、馬に愛着はあるのかな? 話があらぬ方向にいってすみません?ろ
追 最後の ? と ろ は、なんでしょう?すみません。指がさわってしまいました? (認知?)
オネエ様、こんにちわ。
政治家は、自分の功績を形として残したくて建物立てがるんですよね。そして建築するにあたり、自分に都合の良い企業に仕事を優遇して儲けさせて(選挙の)票を確保したり、何かしらの見返りを得る。将来的な運営費や、ましてスポーツ振興なんて考えちゃいない。自分の欲と利益のために、血の滲むような努力でここまでの地位を確立したゆづの名前を利用し、自分の思い通りにならないと週刊誌に売る。最低ですね。
ちなみに、仙台のタクシーの運転手さんに聞いた話なのですが、グランディの奥にあるサッカースタジアム。日韓ワールドカップの時に建てたのですが使用したのはその時の1〜2試合くらいで、あれから何十年も莫大な維持費に毎年税金が使われているとのこと。当時、東京や関西にもいくらでも立派なスタジアムがあったのだから、わざわざこんな田舎の不便な利府に莫大な税金を投入してサッカー場を作って誘致する必要などなかったと…。
もし、今回も新規ででかいアイスリンクでも建てようものなら管理・維持費に将来にわたって莫大な市税が投入され、まるでゆづの責任のように書き叩かれるであろうことは容易に想像できます。
オネエ様、いつも有難うございます❣
例のS市議ですが、「羽生選手の為に新リンク建設を」と2022年に言い始めた時から胡散臭さを感じていました。羽生君の想いを叶えたいなどと言いつつ、選挙の為の自己アピールなんだろうという気がしたので。でも、まだその時は羽生君に好意的な立場なのかなと思っていたんですよ。(甘かった)
ところで、2023年の後半か2024年の前半でしたか、ある週刊誌記事(文○だったと思いますが新○かも)を紙媒体でチラ見したんです。宮城県のスケート連盟が新リンクの建設を要望するにあたって、羽生君サイドに協力を求めた所、方向性が違うとかで断られたという内容でした。
この件の後、S市議が手のひら返ししたような気がするんですけど…
つまり、市議としては新リンク建設という巨大利権の絡む事業を起こして、色々と手にしたいものがあったのに、思うような形にはならなかったので恨んでいるってことですかね?それで未だに「羽生リンク」と連呼して捏造を広めているのかと思ってしまいます。
仙台市にはきっぱりと否定してほしいんですが、いちいち週刊誌記事なぞに取り合ってられないんでしょうね。