ロシアで有名なフィギュア解説者アレクサンドル・グリシン氏が不慮の事故で亡くなり、先日追悼セレモニーでは久々にコリヤダがパフォーマンス披露。
待望の二宮清純氏コラム「羽生結弦天職のミッション」が公開に。
転機となった2011年のチャリティー演技会で感じた彼の思いとは!?
スポンサーリンク
ロシア名解説者が不慮の事故に!コリヤダ追悼演技で羽生結弦との再会を思う
スポンサーリンク
ロシアチャンネル1など第一線で10年以上も活躍し、まさにお茶の間の「声」となっていたロシアで有名なフィギュア解説者アレクサンドル・グリシン氏。
今年8月大雨のが降る駅のプラットホームで、電車にはねられ不慮の事故でお亡くなりになっていたと、、、
先日彼の追悼セレモニーが開催され、総勢30名以上のプロ&現役スケーターがパフォーマンスを披露。
コリヤダが演じたのは、ドビュッシー「月の光」。
(part 2)
"With performances like these, Mikhail Kolyada isn't just competitive... his skating is very confident, flawless and executed exceptionally well... this is the best result to date, Kolyada is the leader with an overwhelming advantage. He is simply the best!" (c) Grishin pic.twitter.com/J8EKrm9EAu
— sunlight_girl 🕊 (@sunlight_girl) October 5, 2025
どこまでも伸びやかで、優しくて繊細なスケーティング。
彼もまたリンクの中で、「ともしび」を自分で作ることができるスケーターなのなだと。
結弦、あなたと競い合うことが出来て光栄に思う。
あなたは明るく、優しく、とてもいい人間だ。
今後の活躍を祈っている。
また是非会いましょう。— Mikhail_Kolyada (@KolyadaMikhail) July 22, 2022
「X」でほとんど呟くことのないコリヤダが最後にツイートしたのは、羽生結弦がプロ転向した際に贈った温かい言葉。
今はまだ無理だけれど、いつか羽生結弦と再会し共演できる日が来たらいいなと願わずにはいられないわ。
スポンサーリンク
二宮氏コラム「羽生結弦天職のミッション」
/#羽生結弦「天職」のミッション
「少しでも人に喜んでいただく」
\震災後、滑ることに迷いながらも、チャリティー演技会で見つけた“使命”が今も彼を動かす。
魂の滑りの原点を、覗いてみませんか⛸❄#YuzuruHanyu #JCOM▼#二宮清純 コラムご覧ください📚https://t.co/AKreb9uuC5
— J:COM (@jcom_info) October 6, 2025
待望の二宮清純氏のコラムが来ているわよ!
いつも羽生結弦の活動を真っすぐに見つめ、そして正しく温かく伝えてくださる。
「羽生選手が一線を画すのは『少しでも人に喜んでいただく』ことを目的に、地元のみならず、あまねく被災地を巡っていることです。復帰とともに、"鎮魂の旅"も再開されるはずです。」
ソチ・平昌五輪で獲得した2つの金メダルを最大限に活用し、被災地の方々を勇気づけている。
鎮魂の旅の再会は、ノッテ・ステラータ2026になりそうよね。
今月10/26(日)18時からは、『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR 埼玉公演 第1日』の放送が!
【羽生結弦放送予定】
日時 | 番組内容 |
10/26(日)18:00~ | Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR 埼玉公演 第1日 |
11/30(日)20:30~ | Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 |
12/7(日) | 羽生結弦 誕生日SP |
1/11(日) | 一挙放送SP |
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
NEW!10月21日発売
☆『羽生結弦 2015-2025』by Nobuaki Tanaka(Ice Jewels特別編集)
Amazon
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさま
おはようございます!
先日、石川に行ってきました。能登までは足を伸ばせなかったのですが、現地の食べ物はどれも美味しく、notteの時に、もっと買えば良かった!と後悔していた輪島塗の食器も購入できました。
1人旅だったので現地の方と色々お話しさせてもらい、能登で商いをされている方のお話しも聞けました。海鮮丼より、石川発祥のお店のお寿司のほうがおすすめ、とも!
旅のきっかけを作ってくれたのは、羽生さんなんですよね。充実した日々を、送れていますように。