スポンサーリンク

使い捨ての女王はいらない発言に異論!年齢制限引き上げ問題

皆様、おはようございます。

露名伯楽、年齢制限変更を主張「使い捨ての女王はいらない!」

こんな見出しのニュースが出ていて、ラファエル・アルトニアンコーチの提言だったのね。

以前にもこのブログでも年齢制限の引き上げをすべきかお話したことがあったわよね。

ラファ氏の提言と共に、もう一度考えてみましょ。



ラファエル氏が「使い捨ての女王はいらない!」と年齢制限変更を主張

フィギュアスケート界の早すぎる世代交代、名伯楽のアルトゥニアン氏が持論

次々と新星が顔を出すフィギュアスケート界。ロシアでは平昌五輪女王アリーナ・ザギトワ(ロシア)の一時的な活動休止が話題になるなど、17歳の若さで世代交代を突きつけられていた。そんな中、ロシアの名伯楽が年齢制限の引き上げを提言。同国メディアが報じている。

低年齢化が指摘されているフィギュアスケート界。「『使い捨てのチャンピオンは要らない』、フィギュアスケートのコーチが新世代スケーターを使い捨てカップに例える」と記事を掲載したのは、「russian.rt.com」だった。語ったのはロシアの名伯楽ラファエル・アルトゥニアン氏。年齢制限の引き上げについてこう話している。

「使い捨てのプラスチックカップでコーヒーを飲むのは好きじゃないんだ。陶器で飲むのとは味が違うだろ。チャンピオンが使い捨ての状態になるのも同じで、自分はそれが嫌なんだ」

ミッシェル・クワン、浅田真央、ネイサン・チェン、本田真凜らを指導してきたアルトゥニアン氏。若くして成功したスケーターを「使い捨てのプラスチックカップ」と例え、女子シングルスにおける年齢制限引き上げの必要性を主張している。記事では「女子スケーターは『よくトレーニングされて、なお且つ健康的』な肉体を持った状態でシニアの大会に出場すべきと同コーチは指摘」と記し、思春期を過ぎてからシニアに参戦するべきだと強調しているという。

フィギュアスケート界では、15歳のアレクサンドラ・トルソワとアンナ・シェルバコワ、16歳のアリョーナ・コストルナヤというロシアの天才少女3人が台頭。次々と若い選手が台頭し、ザギトワは活躍の場を失った。

現行は15歳でシニアに出場可能、同メディア「短命化に繋がっている」

年齢制限の変更は、これまで度々議論されてきた話題。現行の規定では、前年の7月1日時点で15歳になっていればシニアの大会に出られるが、同メディアは「それが結果的にプロキャリアの短命化に繋がっている」と指摘。ロシア誌「ボリショイスポーツ」に語った内容を引用する形でアルトゥニアン氏のコメントを紹介している。

「年齢制限は引き上げられるべきだ。スケーターとコーチはシニアの大会参加が可能なタイミングになったところで、よくトレーニングされて尚且つ健康的な肉体を手にするのはこれからだと分かるだろう。それはフィギュアスケートにとってなくてはならないもので、乱暴に扱われるべきではないんだ」

持論を展開した同氏。ルールが変更される日は来るのだろうか。

※THE ANSWERより一部抜粋

https://the-ans.jp/news/101137/

ラファエル氏の年齢制限の引き上げの提言で言いたいことはよくわかるのよね。

「女子スケーターはよくトレーニングされて、なお且つ健康的』な肉体を持った状態でシニアの大会に出場すべき」

確かにそうよね。

極限までの体重制限で細すぎる若い選手を見ていると、

厳しい競技の世界だから、それはある程度伴うことなのかもしれないけれど、

健康面はもちろん、精神面においても大丈夫なのかしら?って思う時があるわ。

でもラファ氏の「女王が使い捨て」発言には語弊があるし、あたしは異論だわ!

使い捨てかどうかは、そもそも他人が決めることじゃないし、

スケーターの競技人生が短いか長いかは、選手本人が決めることであるはずよ。

アメリカのタラ・リピンスキーは長野五輪で15歳の若さで金メダルを取り、直後の世界フィギュアを欠場し、

とっとと引退してしまい、プロに転向したわよね。

あたしは彼女が、次のビジョンを見据えたしっかりした決断だったなって思ったわ。

ザギトワは五輪女王になり、世界女王にもなり、大きなタイトルはほぼ手にしてきたんだものね。

そこに辿り着くまでの努力は計り切れないだろうし、これを「使い捨てのプラスチックカップ」と例えるのは違うわよ。

ロシアがとりわけ低年齢化と選手の入れ替わりが激しいことばかりクローズアップされるのに対して、

日本女子は成長期にもしっかりと対応して、息の長い現役生活を送るスケーターが多いのよね。

これは健康面とメンタルにおいてのバランスが他の国よりも優れているからじゃないかしら?

ロシアは確かに技術、技術が最優先で、健康面とメンタルのバランスが崩れてしまうことが多いから、

入れ替わりが激しいことがクローズアップされてしまうのではないかしら?

そんな中で、エロスは「短命化している」というメディアの概念とは逆走している、

ロシアにとってはひとつのロールモデルよね。

どこまでも我が道を突き進んでほしいわ~。

☆合わせてお読み頂きたい年齢制限引き上げの記事よ☆

ザギトワ引退報道に疑問! 年齢制限の引き上げをタラソワが提唱

年齢制限の引き上げばかりで、ジャッジ判定の曖昧さが技術に拍車をかけている

年齢制限よりここはやっぱりAI導入が一番良いのでは?

と言うのも、今のジャッジ、特に技術点に関しては、旧型カメラシステムや人間が判定する限界を超えてること、人間ならではの利害が絡むことで、技術点が信頼できなくなっている状態だよね?
スピード競技で不正確なストップウォッチで測っているようなもの、なんだな~。

技術だけでもAI導入すれば、多種類四回転ジャンパーは激減すると思われるわ。
一種類の4回転だけならトータルパッケージで上回ることは可能だし、選手も正確なジャンプを跳べるまでは試合に入れても無駄だから、今の様にとにかく3A、ちょっと足りないけど4回転、踏切りも踏み分けもちゃんとできないけど多種類ジャンプ申請して3本、4本跳んじゃえ!という風潮は無くなるはず。
多種類多回転ジャンプはシニア男子でも大きな負担で、ましてやジュニア選手の健康を考えると無視できない。
現在の回りが跳ぶから跳ばざるを得ないっていうのは大きい問題だよね。

AI判定にひるまず多種類の4回転を決めれるなら、それは本当の女王&王者。正確なジャンプが跳べる選手にはどんどんスケート界の未来を切り開いてもらおう。

そして、観客も技術判定が信頼できれば左上のカウンターは不要。演技に集中できるよ。どう?選手、観客双方にいいんじゃな~い?

どうしても年齢別で区切りたいなら、ジュニア年齢の引き上げではなく、女子20歳以上、男子24歳以上くらいで【アダルト】【マスターズ】ってジャンルの新設も面白いかも? ルールも変えてさ。
シニアに残りたい人は残り、表現で勝負したい人はこっちで勝負、とかね。
ジャンプの葛西さんみたいなバケモノがフィギュアで見られるかも(笑)
まあ現実的にはAIを支持するけどね。

※読者様から頂いたコメントより一部抜粋

以前、年齢制限の引き上げについて書いた記事の時に頂いたコメントの中で、

年齢制限の引き上げばかりに着目するのではなく、今の「技術の高度化」はジャッジ判定によるものという別の角度から見た、

貴重なご意見だなというのをご紹介させて頂くわね。

あたし自身も年齢制限の引き上げばかりを提言してきたところはあるけれど、

そこばかり唱えて、今のジャッジ判定の曖昧な部分というものが変わらなければ、

結局のところ何も変わらないんじゃないかって最近思うのよね。

また皆様のご意見などもお待ちしているわね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ぜひ下のブログランキングバナーをポチっと頂けると励みになります!



【いつも応援ありがとうございます!】

ぜひ清楚な人差し指で押していってくださいまし!

【ブログランキング第11位↑です】


フィギュアスケートランキング

【ブログ村第4位です】

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエ様皆様おはようございます。ほんとうに、技術的なジャッジは、AIにして欲しいです。目で見てわかりません。卓球も試合で、AI導入ですよね。人間の目に見えない技や、選手の皆さんの努力の結晶を、ちゃんとジャッジしてください。昨日、シェリン、ボ-ンさんのスケート教室みました。すごい方に指導してもらえると、子供たちが、どんどん変わっていくのが、わかりました。将来のゆづ様が、指導している姿が、重なりました。涙。ほんとうに涙もろくなりました。

    • >もみじ様

      もみじさん、こんにちは。
      どんどん他の競技がAI導入しているのに対して、フィギュアは遅れているなと
      思います。考え方が保守的なのでしょうか?
      将来指導者としてキスクラに来ることがあれば、キスクラばかり見てしまいそうな自分がいます笑

  • この問題は、とにかくブレまくってますよね!
    真央ちゃんのときは年齢制限はいらない!トリノで「真央の演技をオリンピックで見たくないのか?」と海外の記者が言ってました。
    しかし、ロシアから3人も凄い選手が出てきたら、年齢制限引き上げ!
    って…、
    もうブレブレてすね(笑)
    最近思うのですが、スケートシューズって、ナイキ、アシックス、アディダスなどのメーカーは手を出さないんですかね?
    K2やFILAとヨーロッパのメーカーが多い様ですが、アシックスなどが作れば最新のクッション材などを使い、足首や膝を守る、長持ちするシューズが作れると思うのですが…、
    世界的にフィギュアスケーターは少ないので手を出さないのかな?
    AI導入で審査を厳しくするなら、怪我から選手を守る最新技術の導入も急いで欲しいかな?
    ジャンプの跳び初めと跳び終わりをAIで厳しくしても、挑戦する子はいるでしょ!
    と、マラソンのナイキのシューズが禁止になるとかならないとかのニュースを見て思いました。

    • >燦太様

      確かに!
      真央の頃は年齢制限など設けるな!の一辺倒でしたからね。
      当時のラファ氏は何を思っていたのか聞きたいところですね。
      燦太さんが挙げたスポーツメーカー、なかなか入ってこないですよね。
      スケート靴はなかなか我々は買う機会ないですけど、
      日本でなら同じメーカーの商品などで経済効果も見込める部分大いにあると思うんですけど。

  • 例えばシニアの年齢を18歳以上にしたら、初めてのオリンピック出場が21歳になる選手が出てしまいますね。もうピークが過ぎてしまっているし、その次のオリンピックには出れないなんてことになったら選手が気の毒です。シニアのスタートを3年遅らせたら、活躍できる期間も3年短くなってしまい、ますます短命化が進むのが現実では無いでしょうか。安易に年齢を引き上げても選手生命の延長には繋がらないと思います。

    • >maroon様

      そうなんですよね、五輪は4年に一度なので、
      年齢制限に関しては慎重に議論されるべきだし、
      世界フィギュアにおいては毎年の開催なので、ありなのではと個人的には思っています。
      年齢の引き上げよりもまずは今のルール、ジャッジの公平性などを改善することから
      始めた方がよさそうな気がします。

  • そうよね、使い捨てなんて言い方は今頑張ってる選手に対して失礼よね。使い捨てって言葉を見かけるたびにモヤモヤしてた…
    トップ選手が次々変わってしまうのは、選手層が分厚くて、育成システムが超絶うまく行ってることの弊害なのかしらね。ジャッジを厳しくか…うーん、厳しすぎても前の3Lzが最高難度時代に戻ってしまう恐れがあるので、チャレンジ精神が削がれない程度にしていただきたいわ。ファーストペンギンが出てこないと、進化が止まってしまう…

    • >めいと様

      難しい問題ですよね。
      どの改革にもメリット、デメリットがありますね。
      ロシアがとりわけ目立つのはめいとさんの仰る通りだと思います。

  • オネエ様 こんにちは。 アダルト、マスターズの意見、賛成です。(笑) ジャンプは3回転までにして。シニアに出たい選手はシニアに出て、AIを導入してジャンプの精度をあげてもらって。アダルトなら、スコアは表現力を重要視するとか。引退した選手が復活してくるかも? オリンピックは2、3年に1回にして、世界選手権は開催しない事にして。何かフィギュアスケート中心のルールばかり、考えてるような(笑) でも、リベンジの4年間は長いと思います。犠牲にするのも大きいし、モチベーションも持ち続けないといけないですね。

    • >あい様

      アダルト、マスターズ、ネーミングも素晴らしいですよね笑
      オリンピックは4年に一度はあまりにも長いですよね。
      アスリートはその4年の中で何を見出すことができるのかが、五輪を目指す上での
      大事なプロセスなのでは?と解釈しております。
      クワンもスルツカヤも息の長い選手でしたけど、複数の五輪で金メダルを取ることはできませんでしたものね。

  • この話題はほんとに尽きないですね、燦太さんのコメントの真央ちゃんのオリンピック話題が懐かしいです。
    まず「使い捨て」って言葉が本当にイヤだわ、アスリート以前に人に対して使う事が論外な気がして。
    選手自身のキャリアは本人の向上心、親御さん、コーチと決めればいい事だと個人的には思います。コメ欄にあるように、プレロテやアンダーローテをキチンとジャッジングする競技になれば、無謀な挑戦なく自然にプログラムが成熟していくと思いますけどね。
    加速して何メートルも飛んで回って氷の上に着地!なんてカラダに負担かかりまくり⁉︎そうそう長く続けられる競技じゃないからこそ、オリンピックでメダルを取るチャンスも少なくなるわけだしね。
    こないだ久々ヤグディンの自伝読み返したら、昔から変わらないのよねフィギュア界ってヤッパ思っちゃったわ(ノД`)/
    国や連盟や大人の思惑とも戦わなくちゃいけないし、大変よね…なんか話題がズレてる?茶飲話みたいになってるか?すいません。
    羽生くんみたいに10年も続けて世界のトップを走って、正しい技術で競技をレベルアップしてるなんて、全てをかけて天才が努力してるからこそだし。
    選手本人が納得出来る時まで競技を続けてくれれば、ファンは応援するのみよ(^.^)/

    • >おばちゃん様

      そうですね、年齢制限の話は本当に尽きないです汗
      純粋に競技だけに集中できるのかと言えば、連盟や国の様々な
      思惑の中でも戦っていかなければいけない、、、
      その中で圧倒的な実力と運を味方にしたものだけが金メダルに届くのではと思っています。

  • オネエさま、こんにちは(^^)

    私は「健康的なアスリート」でいてほしい、ということには大賛成です。

    が、年齢制限引き上げ議論はちょっとどうなのと思います。
    フィギュアはスポーツ。体操とかも技の難易度はどんどん上がっていく。細くて若いから皆が高難度ジャンプを跳べるんじゃない。三人娘の才能と血のにじむような努力です。

    使い捨て、という表現もどうなのかな。
    ロシアは国策で国費を投じてサンボ70を運営しています。フィギュアだけじゃありません。たくさんのスポーツ選手を育成しています。

    ロシアとしては、ロシア人が金メダルを取れれば誰でもいいんです。
    一人のスターが長く君臨する必要がない。

    むしろ若いときにがんばってタイトル取っちゃって、その後は生活の心配なく
    アイスショーで稼いだり結婚したり、好きなように幸せに生きなさい、ってのはアリだと思います。

    ロシア(エテリ)のやり方が冷たいとは思わないな〜。

    それより問題はジャッジですよ笑
    AI導入とか、おかしいジャッジしたらペナルティーとか厳しくやりましょうよ。

    • >am1013様

      am1013さん、こんばんは!
      そうですね、ロシアのトップになる選手達は、
      年齢など関係なく血の滲むような努力を重ねているからこその結果ですよね。
      年齢引き上げ論ばかり唱えるのではなく、ジャッジやルールから見直すことが大切だなって思いました。

  • ごきげんよう おネエ様
    年齢制限云々より、ベテラン名コーチなら発言すべき事があると思うのですが…長久保コーチや信夫コーチ、久美子コーチは真央ちゃんや明子ちゃんを指導した経験を踏まえてどう思うのか、聞きたい。
    民族的な問題、アジア系、スラブ系、アングロサクソン系、ラテン系、アフリカ系(このくくりでは不十分ですが)それぞれの成長特徴が違うので年齢制限は時に不公平になるんですよね。ロシアの多くが20歳頃から太る、これは長い時間のDNAに組み込まれた命を守る為の本能に近い部分…もちろん例外はありますが、アジア系は基本的に欧米人のような肉の付きかたでは無い。そういう民族的な違いを持ちながら同じ競技をするのですから、18歳からシニアだとそれはそれで不公平です。今現在の問題は選手の低年齢化よりは大会毎にブレブレのジャッジなので、テクニカルはAIも導入して、機械に強くて目の良い若手のジャッジも登用したらどうなのかしら?ミスジャッジにはペナルティも必要だと…もう一つ、個人的な意見ですがコレオ占める点数、女子はジャンプを減らしてスパイラルを必須項目にしたりすると女性らしい美しい部分も得点化できると思うんですよね…PCSに頼るだけじゃなく。ジャンプだけじゃない、トータルで、競うフィギュアが理想なんですが…

    • >MAOファン様

      年齢制限の引き上げは国によって成長特徴が違うので、
      そこでまた不利有利が生まれてしまう可能性がありますね。
      正しいジャッジに基づく判定ができれば、そこからでもまずは変えられるところは
      ありますからね。

  • ラファさん、言葉選んでほしい!!!失礼だわ。

     そもそも競技の採点結果が何だか気持ち悪い!しっくりこない!のが発端と解釈したのですが、
     健康的な肉体と言っても「体質」などの個人差ありますし基準が曖昧ですし
    成熟する時期も個人差ありますし、色々揺れたりもしましたが
    今は、年齢制限はこのままか1年くらい引き下げても良いように思えます。選考される力があるのなら出場すべきだと思う。本人が選んで、大会組織と結果で選ばれる。

    根本的な問題は、採点システムと採点方法でーー
    ジャンプの比重が高すぎてバランスが悪いのが最大の原因ではないの?

    AI導入、大賛成!
    キスクラも、判定に対して受け身なだけでなく、
    「チャレンジ」制度があっても良いと思うのよ!モヤモヤは嫌よ。

    氷上の競技を増やしたらどうかしら?
    滑り幅跳び、滑り高跳び、一定時間に何回転跳べるかww(私は観ないと思うけど!)
    1つの演技に対して、採点基準の違う2つの競技を同時に行うのも楽しいかも!
    例えば技術と演技構成を、別のカテゴリーの競技にして同時に採点するの。
    映画とかでも、色々な賞があるように、フィギュアにも色々な賞を用意したい!
    とりとめのない事を考えるのは楽しい…

    陸上の厚底靴で効果があったなら、是非スケート靴も開発してほしいです。
    そういう工夫や技術も含めて、人間がもつ力だと思う。

    • >ふわ~っと♪様

      年齢制限ばかりが問題となり、
      採点システムが変わらなければ、あまり意味がないような気がしますね。
      まずは正しいジャンプをきちんと判定することで、技術の正確性も生まれますし、
      リスクの多いジャンプに挑むかどうかの構成も変わってくると思います。