スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

ショー初の至近距離に大興奮だった!羽生結弦幕張公演では目の前で演技も

昨夜から開幕したFaOI2024幕張。初日公演はメディアデー、まずはメディア情報を少しまとめました。

今回ショー初のアリーナ2列目という神席に座り、目の前のリンクに今にも手が届きそうな距離に大興奮!

羽生結弦の表情だけでなく、目線も合うのではないか?と一気にテンションが高まりワクワクが止まらない現地レポをどうぞ。

スポンサーリンク

ショー初の至近距離に大興奮だった!羽生結弦幕張公演では目の前で演技も

スポンサーリンク


皆様、おはようございます!

昨夜から開幕したFaOI2024幕張。興奮冷めやらぬ方も多いのではないかしら!?

現地レポ詳細を少しづつ書いておりますので、ブログ記事後半からスタートしていきますね。

初日公演はメディアデーでもありましたので、まずはメディア情報を少しまとめました。

なんとテレビ朝日スポーツから、初日公演のオープニング動画がノーカットで公開されています!

やはりオープニングでの「ユヅル・ハニュー」のコールから、会場が揺れそうなぐらいの大歓声だったわよ。

本日のスポーツ報知は全衣装の写真をしっかりとレイアウトにこだわりながら入れているわよね。

額の怪我についても触れているわよ。

小海途氏の写真が映えるスポニチも要チェックよね。

貝塚氏による圧倒的な写真量の数々は必見よ。

本日はライブ・ビューイングや、

CSテレ朝チャンネル2でも幕張公演2日目の生中継があるわよ!

わたしも今日はCS放送で、しっかりと応援していきたいと思っています。

現地会場、ライブビューイング、そしてお茶の間から場所は違えどエールを送っていきましょうね。

それでは後半から初日現地レポをお楽しみくださいまし。

【羽生結弦関連CS放送のご案内】

まだ間に合う。

本日14時から羽生結弦が出演するFaOI2024幕張公演2日目が、CSテレ朝チャンネル1で生中継放送に!

加入月は、加入料と視聴料が無料で、【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

日時 番組名 チャンネル
5/25(土) 14:00~18:00 FaOI2024幕張公演 2日目(生中継) CSテレ朝2
5/26(日) 13:30~16:30 メ~テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA完全版 エンタメ~テレ
6/2(日) 13:00~17:00 FaOI2024愛知公演 最終日(生中継) CSテレ朝1

申込チャンネルは「テレ朝チャンネル1&2」・「エンタメ~テレ」など、好きな5チャンネルが選べるお得なセレクト5で。

↓スカパー!申込はこちら↓


スポンサーリンク


オネエのFaOI幕張公演初日現地レポvol.1】

16:20

16時から開場でしたが、さすがに暑いので今回は会場まで近い利点を生かして時間を少しずらして会場入りしました。

実家のある幕張の自宅から幕張イベントホールまでは、チャリでわずか10分の距離。

「X」でチャリ爆走で現地入りする恒例の様子をご覧ください。

屋外にプログラム、グッズ販売のテントがあり列ができていますが、並ぶのはおすすめしないです。

今日2日目幕張は午前11時現在、日差しが出てきてやはり暑いです。

会場内にもプログラム販売コーナーと、

グッズ販売コーナーがあり、冷房が効いていて涼しいです。

そして今年も各座席にプログラム販売するスタッフが回っているので、わざわざ暑い外で並んで体力が奪われてしまうと、3時間超えの長丁場観戦に響いてしまうものね。

入場口を入ってすぐに左手、特別協賛の太陽生命マスコットキャラ「いかなキャット」がお出迎えしてくれます。

人とおしゃべりすることが大好きで、好奇心旺盛。涙もろくて人情派。困っている人を見ると、すぐにかけつける優しい女の子だそうです!

2ショート撮影にも応じてくれますので、ぜひ記念に。

16:35

まずは開演25分前、会場全体の様子です。

ショートサイド後方に撮影機材のある真正面から撮影しました。

プレミア・アリーナ席は入場口入ってすぐ右手に、下へ降りる階段があります。

そこにスタッフが立っているので出入りする際には手持ちのスマホでチケット確認が毎回ありました。

FaOI初のアリーナ席、北側の2列目でちょうどロングサイド中央付近の通路側という素晴らしい席でした。

リンクのひんやりとした空気感も肌に伝わってくるわよ笑

こちらが実際に着席したところからの目線です。

もう今にもリンクに手が届きそうで、これは羽生結弦の表情どころか、もしかしたら目線が合うのでは!?とテンションが一気に爆上がりよ!

実は以前SOIで2列目だったことがあるのですが、大阪会場でリンクまで元々距離があったので、

こんなにも、こんなにも、こんなにも×100、羽生結弦と至近距離になのは人生初!!

さあ、いよいよ幕張公演開幕です。わたし完全に油断しており、まさかの予想外の展開とハプニングが前半に待っているのでありました。

ダンダン、ダダン♪ 次回へつづく、、、

公演内容の現地レポは、本日2日目のCS放送後以降に上げていきますね。

個人的には予習など必要ないと思います。

どうかまっさらなお気持ちで、初めて見る感動を。思う存分楽しんでくださいね。

今日という日が、皆様にとってかけがえのない素敵な一日となりますことを心から願っています。

☆合わせてお読み頂きたい

スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. そら 2024年5月25日 11:44 AM

    オネエさま
    昨日アリーナ北4列目で観ました。ほぼ中央であまりの良席でビックリしました。
    羽生さんが近い!顔が小さい!笑
    前半最後のダニーボーイで登場した時、大興奮で悲鳴をあげてた観客席も演技直前瞬時にピタッと静かになりましたね。
    オネエさまとはお近くだったようです!
    間違っていたらすみません。
    ジーンズを履いていらっしゃいましたか?
    いつか機会がありましたら、ご挨拶したいです。
    いつも楽しいレポートありがとうございます。

  2. ずんだlovers 2024年5月25日 12:27 PM

    オネエさまの姿、昨日発見いたしました!開演前のオネエさまのポストにコメントしたのですが、送信されなかったようです。
    実は私オネエさまのほぼ正面の二階席におりまして、スケーターを見ていても、何かとお姉さまの姿が入り込み、オネエさまはどう見えているのだろう?なんて思っておりました。
    ダニーボーイの冒頭なんて、ほぼ正面向いた羽生結弦を、ガッチリ摂取しましたよね?うらやましい!
    コラボは全然当たりませんでしたが、演出も良くて、ゲストアーティストが素晴らしくって、FaOIはやっぱりいいですね。
    コラボの内容はお決まりの記憶がないのですが、額に怪我するほどのコレオがあったかなぁ?と思いました。もちろん、ジャンプにしろミスしてしまえば怪我をするリスクはあると思うのですが、羽生くんともなれば、ちょっとやそっとじゃ怪我に繋がるミスはしないのではないかしら?もしかしたら、怪我のこともあって、今できることだけに全力で取り組んで、怪我を負ったアクションを封印したのかな?なんて思いました。
    幕張、愛知と怪我の回復と共に、コレオも変わっていくのかも、なんて期待をしてしまいました。
    今日はライビュで、楽しみます‼︎

  3. ぷーさん 2024年5月25日 1:39 PM

    オネエさまこんにちは!
    初日神席最高ですね羨ましい〜〜
    と言いつつ2日目の自分の席もプロローグ以降一番の至近距離ショートサイドの北寄りの角SS最前列ほぼアリーナといっていいくらいの席です。
    もうすぐ開演、精一杯応援しますねー

  4. 小春 2024年5月25日 3:15 PM

    おねえ様、こんにちは。お疲れの処、最速のレポありがとうございます。
    おねえ様は今回、ゆづくんとは、頬を触れんとばかりの(少々オーバー)至近距離だったんですね。ううう羨ましい、私もそうなってみたいわ。

    ゆづくんの怪我を聞いた時は心配で眠れませんでしたが、昨日の彼の演技は、怪我の中いつものように、観客を感動させた、流石、プロフイギュアスケーター羽生結弦さんの実力と才能だと思います。ありがとう、ゆづくん。
    他のスケーターの皆さんも、今日と明日も無事に、演技を終えてほしいです。

    それと、午前中、Ice Jewels vol19が届きました。表紙のゆづくんの笑顔が素敵なので、またスマホの壁紙にしました。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.