スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

予想外のサプライズに衝撃が走る!羽生結弦が前半にソロ演技を披露

予想外のサプライズに衝撃が走る!羽生結弦が前半にソロ演技を披露

スポンサーリンク


【オネエの幕張公演現地レポvol.2】

現地レポvol.1からの続きです。

17:00

アンサンブルスケーター達がリンク中央のスタートポジションに着くと、

座席から彼らの細やかな表情までよく見えます。リンクの緊張感がこちらまで伝わって来たわよ。

ダンダン、ダダン♪

羽生結弦の名前がコールされ、会場のボルテージは一気に最高潮へ。

今の状況でジャンプに挑むだけでもすごいのに、怪我の影響など感じさせない動きとキレでした。

リンク周回の時は、もう目の前を通り過ぎて大興奮。目線はスタンド後ろでしたが、会場全体をしっかりと見渡している証拠だもの。

間近で見ると、スタイルの良さと肌の透明感が人間離れしていて、スターのオーラに圧倒されました。

オープニングはゲストアーティスト安田レイ私の「Ray of Light」を全員で。羽生結弦はずっと出ていたので、こちらも伸びやかな歌声に合わせて演技するユヅばかりを追ってました。

表情がこんなにも見えるのは初めてなので、歌声に合わせて本当に様々な表情の変化を見せているのだなと改めて感じたわ。

演出について正直な感想を少し。

今回再び可動式ステージ(通称ルンバ)が登場したけれど、そこまで気にはなりませんでした。

後半で城田優氏と青木祐奈のコラボで「A Whole NewWorld」の時には、ルンバをマジックカーペットに見立てた演出は良かったし、

西川貴教氏がアンサンブル、フライングと共にルンパでステージ中央で見せるコラボも一体感があって良かったわ。

それよりも気になったのが、スケーターの足元に取り付けた電飾演出。

これに関してはわたしは演技の世界観に合ってない、どうも安っぽく見えてしまうという印象を受けたのよね。足元まで注意して演技を見ているから、あのピカピカはどうも目障りで。

※あくまで演出の話なのでスケーターの演技そのものを批判しているわけではないです。

話は戻り、前半終盤に差し掛かるところで、西川貴教氏がコラボしたのは、

・「FREEDOM」アンサンブル&フライング

・「BEYOND THE TIME」田中刑事

「FREEDOM」は羽生結弦とのコラボが有力かなと思っていたので、これで後半のコラボはTMRの曲になると絞られたわよね。

そこからハビ、ランビとベテラン勢が続いたので、次はパパシゼで前半最後の曲だわねと思って、、、

私完全に油断しておりました!だって前半で来るとは思わないじゃない!!

反射的に一気に背筋ピーンてなったものの、思考が追いつかず笑

暗転でも見えるありえないスタイルの良さに、あの純白の、ノッテ公演でも涙したダニーボーイの衣装が!!

まさかの羽生結弦の登場に、会場全体がどよめき、ざわつき、そして割れんばかりの大歓声が!!!

スタートポジジョンに着くと、一瞬の静寂が流れ、どこまでも優しいピアノの旋律に乗せ、というか自ら奏でるかなように丁寧に滑る羽生結弦の姿が目の前に。

表情も柔らかく、でも芯のある凛としていました。

ダニーボーイをこんなにも至近距離で見れるとは思わずにただ涙がこぼれました。

放心状態のまま、ハンカチをポケットから出そうとしたら、チャリの鍵がない!!

私、休憩中にイノシシダッシュで駐輪場に向かったら、まさかの!?

現地レポ、次へつづく、、、

☆合わせてお読み頂きたい

スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. 海苔 2024年5月25日 8:28 PM

    わたくし先ほど初のアリーナ観戦してまいりました。最後列でしたが、とっても近く感じました。浄化されて帰ってきました。明日からも頑張れそうです。ホント良かった。羽生くんのプログラムだけ時間短いんじゃないのってくらい素敵ですぐ終わってしまった。もっと見たいですね。また単独公演楽しみに待ちます、ハイ。

  2. なこ 2024年5月25日 8:42 PM

    オネエ様 こんばんは 
    いや~オネエ様のレポ最高! ハンカチからのいのししダッシュ もう早く続きが読みたくなるじゃないですか。至近距離でみた羽生くん、人間離れしたスタイルと肌の透明感・・・やっぱりそうなんですね。遠くから見ても神々しい、発光してますもん。
    CS生放送見ましたが、ファンタジー 長い! 羽生くん以外は流し見しました。音楽聴いた感じですが、パパシゼと安田レイさんコラボ曲よかったです。あぁいう曲で羽生くん滑ったら素敵だろうなと思いました。羽生くんのダニーボーイは格別ですね。あれを近くでみたら私も泣いちゃう。西川さんとは、HIGH PRESSUREの時のステップがすごくかっこよかったです。
    愛知公演、私はSSの11列目が一番いい席なんですが、果たしてどれくらい段差があるのか?意外とS席の方が見えやすかったりするんだろうか?あれこれ想像しています。
    実家からチャリで行って、しかも神席でみられたオネエ様、本当にうらやましいです。
    つづき待ってます。

  3. konami 2024年5月25日 9:47 PM

    オネエ様のレポ、ワクワクしながら読みました!
    くぅ~、続きが早く読みたい。いいですね、想像が膨らみます(^^)
    安田レイさんのオープニングも羽生くんほぼ出ずっぱりと聞いたので、何だか今回凄くないでいですか?ほんとに。
    ジェフの振り付けが良いのか?…確かにジェフのセンス私好きです。
    そうそう安田レイさんの「Not the End」やったのかな?と調べたところ、宮原さんとのコラボだったのですね。この曲での羽生くんも見たかったな。ドラマで初めて聞いた時は洋楽かと思いました。
    アーティストの皆さん歌が上手で評判良いですね。西川さんパワフルだし、盛り上げ上手っぽい。
    明日は幕張最終日、オネエ様、現地様、大いに楽しんで来てくださいね(^^)

  4. 景虎 2024年5月25日 10:25 PM

    オネエさま、こんばんは。
    私は25日にSS席の最後尾で見てきました。
    私も今回はルンバで突き進む西川氏をカッコいい!と思いました。
    今回はオープニングもフィナーレも前回より良かったと感じました。カッコいい系の振り付けはやっぱりジェフ!美しい系はデヴィッド姐さん、情熱系はシェイリーン、と勝手に思っております。
    音響は低音が割れていたのが気になりました。

  5. ずんだlovers 2024年5月25日 10:30 PM

    オネエさま度々失礼します!
    光る靴の演出は、靴に電飾が付いているのではなく、ショートサイドの足元から照らす照明のレーザーのようなものが靴に反射していたようでした。
    私も気になって、靴が光ってるのかと思ったのですが、スケーターが寝転ぶような姿勢になった時に服に照明が当たっていたので、白い靴は特に光ってるように見えたんじゃないかと思います。

  6. 景虎 2024年5月25日 10:31 PM

    オネエさま。追記です。
    私もあの足元のライトは邪魔!とイラつきました。スケーターの足元を見辛くしてどーする!
    羽生さんも自分でショーを一から製作するようになってから、演出とか音響とか全てに関われないのはストレスにならないのかしら?とふと思いました。

  7. 通りすがり 2024年5月25日 11:48 PM

    https://anond.hatelabo.jp/20240525233845
    オネエ様!いつも拝見しております!
    本日、私も楽しく参戦してきたのですが、、、
    上のはてなとおなじ思いをし、泣いています(;_;)(;_;)

  8. 咲希 2024年5月25日 11:50 PM

    おネエ様こんばんは。
    ライビュ観てきました。
    足元電飾はライビュでは、スケーターの靴についているというより、ライトが当たって光っているように見えました。どちらにしろ、気になったので、愛知公演までに改善してほしい点ですね。

    西川さんコラボがほぼガンダムだったのは、おそらくリアタイで刑事君も結弦君も観ていた年代と思われるので、そのせいかと思いました。刑事君はジョジョプロやエヴァプロ等アニメプロが結構あるので、わりと納得だし、同い年の結弦君も観ていたor知っていたので、使いやすかったのかなと思いました。それに、結弦君の演技に格好良さと同時にダニーボーイとおなじような祈りも感じました。
    ちなみに、ガンダムSEEDやDestinyは平和を目指して闘い、苦悩する描写も多かった気がするので、今の国際情勢や結弦君が常に持っている祈りにも合致する部分があったのかななんて考えました。ガンダムは弟達が見ていたのを横で何となく眺めていて感じたものなので、間違ってるかもしれません。

    何にせよ、西川さんとのコラボは物凄くよかったし、オープニングやエンディングの攻めた衣装も素敵だし、大満足のショーでした。

  9. わこ 2024年5月25日 11:58 PM

    初めまして、おネエ様。いつも楽しく読ませていただいています。的確なアドバイスもくださるので有り難いです。自転車のカギのこと、良い解決になっていることを願ってます。さて、幕張初日、私も仕事の同僚と行きました。幕張初めてのアリーナ、しかもショートサイド4列目。席に着いてステージほぼ真正面の席に嬉しさで舞い上がりました。ところが前の席に母娘と思われる2人が座った途端、暗転してしまいました。すごく背が高い方でその隣の方と肩位置が10センチも違い、頭の高さが後席の私の頭の高さと同じでステージが全く見えないんです!リンクの中央付近での演技も見えません。最初は柱から左右を覗くように演技を見ていましたが私の後ろの人に迷惑かもと気が引けやめました。私の身長も低くはないのでクッションなど敷いたら後ろの方に迷惑でしょうし。素晴らしい各スケーターの演技は中抜けにしか見えず後半は拍手やスタンデングオベーションする気も失せ悲しくてたまらず、これがおネエ様が話していたことかぁと思いました(泣)。同僚によるとアリーナ席の段差がショートはロングサイドより少し低かったとのこと。羽生結弦さんの外国のファンや男性ファンも増えていることを考えると運営側には幕張のショート座席10列を少し減らしてでも段差をロングと同じにしてほしいですし、頭の位置の重なりを少しでも解消するために椅子の位置を前席と少しずらして並べて欲しいと思うのですが、単に運が悪かったと思うしかないのでしょうか?勝手な言い分でしたらお赦しください。

  10. はなころりん 2024年5月26日 12:23 AM

    オネエさま、こんばんは。
    チャリの鍵の続き、楽しみにしています笑
    私は今日、ショートサイドのスタンド前方の真ん中あたりで観ていました。
    群舞で羽生さんがよーく見られて、幸せ♡
    そして、ダニーボーイもミーティアも、本当に美しくて、ただただ感動…。
    ミーティアは衣装も素敵でしたね。あれは羽生さんしか着こなせない。
    あと衣装では、青木祐奈さん「A Whole New World」がかわいかった。
    そういえば、前半は、バンドの生演奏(ギター?)の音が割れていて、かつ、バンドの演奏とアーティストの歌声との音量のバランスが悪く、歌詞がよく聞き取れませんでした。ですが、製氷休憩の間に調整・改善されたのか、後半ではストレスなく楽しむことができました。
    オネエさま、明日の幕張最終日も楽しんできてくださいね!

  11. リン 2024年5月26日 9:16 AM

     おねえさま、チャリキーの顛末が 気になって〜昨夜は…。て、じつはミーティアを鬼リピしてました。もうはまってしまいました。鍵を探しまくるのは、私の日常です。若いときから。いつも、バッグをひっくり返すと出てきたり、探したはずの場所とか。人生の何%かはもの探し…かも。  
     ところで 今回のファンタジーABきれいに棲み分けしてますね。 Aは羽生結弦にフォーカスし放題です。 スケレンが推す現役メダリストが誰も出てませんよね。出演してやるというよりもさせてもらう現役の新人だけで、羽生メインに対するクレームがつけにくい形になっていますよね。
     Bのメインは 今のところ女子の世界チャンピオンではないかと。で織田くん まいちゃん 混ぜてもいい人たちまで 引き離しましたね。 まあ、あっちが立てばこっちが立たず…。真壁氏も大変でしょうからね。  
     今年はスケレンのゴリ押し要素が無かったのは良かったです。棲み分け大成功ですね。だからこそ、愛知の大量リセールが、気になります。
     以前 神戸で丁度テレビカメラが映す場所の1画がかなりの空席だったのです。その時チケットは当たらずツアーで行きました。たから、たくさんの明らかに故意に見える空席が不思議でした。ああ、駆けつけたいのに、できないのがもどかしいです?せめで 2日の最終日には。
     あと、エアリアル 例年に比べて 危険度が高くなりましたね。あののびやかな笑顔が好きなので 無理はしないでほしいですね。真壁さん ショーでの安全面の配慮もきちんとしてほしいです。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.