事前に多くのプロをネタバレも!あまりに大きく様変わりしたショーに驚いた
今年も、太陽生命保険株式会社様(@taiyokoho)に
特別協賛いただくことが決定しました‼️
あわせて、今年のメインビジュアルも公開いたしました✨公式HP → https://t.co/b41tLKia7w#太陽生命 #FaOI #FantasyonIce pic.twitter.com/daOTFNqFUe
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) May 9, 2025
FaOI2025公式より、メインビジュアルが公開になったけれど、
アーティストがメインビジュアルに入るのって初めてじゃない!?城田優氏が、他のどのスケーターよりも大きく主役になっているわよね。
以前から話していた、アーティスト頼りのショーになるのでは?という危惧がもう現実に、、、
✧⋆⛸⋆✧⋆❄⋆✧⋆⛸⋆✧
夢の競演!
スペシャルコラボナンバーが決定✨✧⋆⛸⋆✧⋆❄⋆✧⋆⛸⋆✧
詳しくはHPまたはリプ欄にて👇
公式HP → https://t.co/b41tLKia7w#FaOI #FantasyonIce— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) May 9, 2025
・友野一希 × 青木祐奈:クラシック × EDM
・田中刑事 × 城田優:「夢の種 ~I’ll be by your side」
・ステファン・ランビエル × アリーナ・ザギトワ × ボードリー&シゼロン × 織田信成:70〜80年代ディスコメドレー
・宮原知子 × 坂本花織 × チャ・ジュンファン × 中田璃士:「Cinema Italiano」 (映画『NINE』より)
・ステファン・ランビエル × 田中刑事 × 城田優:「Feeling Good」
以前はスペシャルコラボナンバーやアーティストがどの演目を行うかなんて事前に明かされることはなかったのに、
今では具体的な演目を事前にネタバレして、これだけのことをやるからチケットを購入して見に来てくださいというスタンスなんでしょうね。
それならまず出演スケーターをチケット発売前に全部発表すればいいのにね。
出演スケーターとの集合写真撮影会の特典や、ロシアスケーター出演によるアイクリ会員払い戻し措置など、
羽生結弦が出演しないだけでこうも大きくFaOIが様変わりしてしまうとは、、、
次回の #スイッチインタビュー は#堂本光一 × #羽生結弦 を特別アンコール!!
堂本が羽生の練習を見学
羽生自ら「SEIMEI」を生解説!
聞き手をスイッチしながら
3週連続で互いの表現世界をじっくり語り合うEP1 5/16
EP2 5/23
EP3 5/30金曜夜9:30 #Eテレ #NHKプラスhttps://t.co/emM3aowlQj pic.twitter.com/BaMttzeOVj
— NHKスイッチインタビュー (@nhk_switch) May 9, 2025
NHKスイッチインタビュー公式から、「堂本光一×羽生結弦特別アンコール」が3週続けて放送されることが発表に!
公式ツイートのハッシュタグに「NHKプラス」とあるので、見逃し配信にも期待したいわよね。
それでは皆様、どうか素敵な週末をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
おねえさま ビックリ…。 困ったんでしょうね。
ロシアっ娘でひんしゅくを買い 迷走のあげくにいきなり、城田優さんを矢面に立たせちゃいましたね。notteの野村萬斎と羽生結弦のコラボのマネかな? しかしこうなると、城田優さんがとても気の毒だなあと…。
要は 羽生結弦は、やはり別格だ ということですね。
真壁さんのショービジネスは、スケーターのためにミュージカルを利用する方向に向かうのでしょうか?
オネエ様おはようございます。宮城は朝から雨降りで肌寒いです。
今日からfaoiは一般販売ですね。プレミアム席のみ完売していますが。
それにしても、5月中途で太陽生命特別協賛が付いたとかビックリです。主催者サイドが何とか拝み倒したのかな?
今まではショーの内容には一切触れずの主義でしたが、どうした事でしょうか。
やはりチケット販売の為にでしょうね。
でも今までのチケット販売のやり方やロシア女子の出演迄の経緯等スルーなので、不信感はあります。
フィギュアファンの方にとっては興味があるとは思いますが、主催者の真壁氏は今までも羽生ファンには誠意がなかったように見えたので、faoiは羽生選手の卒業とともに私も卒業です。
以前のロシア女子ヘイトレターの件でも、ショー終了後ファンに対して何らかの説明があると思って居ましたがスルーでした。この時から真壁氏には不信感しかありません。
オネエさまこんにちは。ファンタジーはロシアン呼んで、ミュージカル風ですか?
ミュージカルなら宝塚で、本物の役者の演技を見たほうがいいですね。宝塚では一番良いSS席が、12,500円というお値段なのね。 ファンタジーはその倍額がザラの価格… まさに殿様商売です。
日本のスケオタはロシアの国旗をフリフリするのかしら?(苦笑) 連盟や日本の政治家は、ロシアを喜ばせたいってことですね。
「NO WAR」とでも書かれた紙を掲げる、勇気のあるファンはいるかな?きっといないよなー
コレにはランビも噛んでますね。 真壁の相棒みたいなものですから… 高齢者の真壁氏、いつまで続けられるでしょうか。
オネエさま、こんにちは。
スケート連盟もCICも「羽生結弦とそのファンの価値、有り難み」を全く理解していなかったところが本当に不思議で。
今まで我々羽生ファンにキチンと向き合わず、ないがしろにし、チケットを買わせてやっているという態度に終始し、そのつけが今一気にやってきていると思います。
会場の歓声やバナーを見てもフィギュア人気=羽生人気なのに全く無視し続けたのはDさんのコーチと同じです。愚かとしかいいようがない。
U君のショーもあの小箱が埋まらず、仲良しの島田選手が初めてのアイスダンスでも披露してくれるならまだ多少は集客できたかもしれませんが、「一度自分一人で頑張ってみろ」と試されている感じがします。予算がないのか無名スケーターしかいないし、カップル売りで離れたファンも多いでしょう。またショー自体にこれという売りがないのが致命的。「プロデュースショーは最初で最後」らしいですがいやいやチケット売れないとそもそも出来ないから、あなたの意思に関わらず最初で最後だよと言いたい。
Aさんを呼び戻したSOIも大方の予想通り空席が目立ち、フィギュア界は競技、ショーとも大変化の時になりました。
これを機にいろんなウミや闇が出てスッキリ明るいフィギュア界に変われーと願っています。