今週末11/1(土)から始まる西日本選手権アイスダンス予選会がデビュー戦となるりかしんこと、紀平梨花と西山真瑚の新カップル。
日本に帰国後の氷上練習で、フリーダンスの演目「もののけ姫」を初公開に!
久石譲氏による壮大な楽曲をどのように表現するのか、ずっと謎のベールに包まれていたから興味深いわよね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今週末11/1(土)から始まる西日本選手権アイスダンス予選会がデビュー戦となるりかしんこと、紀平梨花と西山真瑚の新カップル。
日本に帰国後の氷上練習で、フリーダンスの演目「もののけ姫」を初公開に!
久石譲氏による壮大な楽曲をどのように表現するのか、ずっと謎のベールに包まれていたから興味深いわよね。
結成から間もないので、ふたりの技術力をどこまで合わせて来ているかに注目したいわ。
メディアがSNSばかりでフィギュアに関係ないことばかりを取り上げてきた中で、ようやく競技者としての紀平梨花を見れるのが楽しみ!
【羽生結弦関連円盤・書籍のご案内】
2026年1月23日発売
☆Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” – 羽生結弦 (特典:ステッカー付)
※初回購入特典「RE_PRAY」オリジナルステッカー付
[Blu-ray]
Amazon
楽天
| 価格:7700円 |
Amazon
楽天
| 価格:6600円 |
☆羽生結弦ダイアリー2026(ALWAYS WITH YUZU 2026 WEEKLY DIARY)
Amazon
11月19日発売
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版A
※Amazonはオリジナルステッカー特典なし
Amazon
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版B
Amazon
スポンサーリンク
2012年までにエモサブカルチャー(※)はすでに衰退しつつありましたが、結弦はこのムーブメントを氷上へと移行させることを決意しました。
このプログラムはまさに唯一無二である。それは、若き天才の登場と、男子フィギュアスケートでは前例のない感情の率直さを表している。何と言っても、ロミオとジュリエットの物語は、10代の誠実さと、120%の感情を素直に表現する能力の物語である。
※参照:sports.ru
※感傷的、情緒的、切ないといった感情を表現する言葉として定着した、広い意味でのサブカルチャー
ロシア記事を見ていたところ、これまで「ロミオとジュリエット」を演じたフィギュアスケーターのトップ10という内容の記事があり、
2012年の世界フィギュアニース大会の羽生結弦「ロミジュリ」が第1位で紹介されており、唯一無二で若き天才の登場と男子フィギュアでは前例のない感情の率直さを表していると。
わたしはこの「ニースのロミジュリ」落ち。
当時TV画面越しで、フィギュアへの情熱や闘志を燃え上がらせ、感情を剥き出しにする演技に鳥肌が立って、自分の感情までも激しく揺さぶられたのを未だに覚えているわ。
当時震災でホームリンクを失い、アイスショーで日本国内を転々と移動しながら練習場所を作り、右足首の剥離骨折という怪我を抱えながら臨んだ世界フィギュア。
17歳の羽生結弦が抱えていた悩みや多くの葛藤、そして転んでも前へ進もうとする熱い闘志がこの演技にすべて込められていたと思う。
これほどまでに感情を揺さぶられるスケーターは初めてだったので、そこからはもうただ彼の演技を追いかけていくことになったのよ。
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
二刀流発言にビックリ仰天した!紀平梨花がアイスダンスで新カップル結成へ - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!