皆様、こんばんは!
マスコミが一斉にシェルバコワを取り上げ始めたわね。
それと同時にフリーの「火の鳥」のイリュージョンについても!笑
あたしはもっと前から騒いでたわよ笑
バコ美(シェルバコワ)のイリュージョンについてのインタビューがあったので、ご紹介するわね。
【目次】
米司会者までもがバコ美に敬意を表してイリュージョン!?
スケートアメリカ女子シングル女王!って紹介した直後に、
米司会者がまさかのイリュージョン!???
って、ただスーツのジャケット一枚脱いだだけじゃない!!!笑
ツッコミもせずに隣で微笑むバコ美が健気だわ~。
「演技中盤で衣装替えなんて見たことないよ!」
「みんなが気にいってくれたら嬉しいわウフフ」
だって。かわいいじゃない!!!
「ワオ!」がキュートだわ。
今度から彼女のイリュージョンを見たら、ワオ!って叫ぶのよ笑
☆合わせてお読み頂きたいスケアメフリーの記事よ。
ISU公式までバコ美イリュージョンを取り上げてるわよ!
👗 Superb jumps and skating skills but this...simply Anna
#⃣ #GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/Xct6LamguM
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) 2019年10月20日
ISU公式Twitterや、
ISUインスタでもイリュージョンがピップアップされてるわ笑
15歳シェルバコワ、演技中の“奇術的衣装チェンジ”に驚きの反響「どうなってるの?」
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦スケートアメリカは19日(日本時間20日)、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)4位のアンナ・シェルバコワ(ロシア)がフリー160.16点、合計227.76点で逆転優勝を飾った。大きな歓声が上がったのは、演技中の“衣装チェンジ”だ。中盤でスピンをしながら、紫の衣装が赤に変わるという驚きの仕掛けを披露。国際スケート連盟(ISU)が実際のシーンを動画付きで公開し、「どうなってるの?」などと反響を集めている。
あっと驚く仕掛けでファンの視線をくぎ付けにした。冒頭で4回転ルッツ2本を決め、会場を惹き込んだシェルバコワは中盤、スピンをしながら、さっと胸元に手をやる。すると、次の瞬間だ。紫だった衣装がするすると赤に様変わり。ものの1~2秒で雰囲気を一変させ、会場からは拍手とともに大きな喝采。インパクト十分の“イリュージョン”を披露した。
ISU公式インスタグラムは「極上のジャンプとスケーティング技術」と記した上で実際のシーンを動画付きで公開。「見事な技術に美しい衣装」と絶賛の声が上がり、日本のファンからも「早替えの仕組みがどうなってるのかわからない」「工夫がすごいな」「ありそうでなかった凝ったプログラム」「新しい」「初めて見た」「どうなってるの?」と驚きの声が続出した。
ロシアの名伯楽エテリ・トゥトベリーゼ氏の下で鍛錬を積んでいる15歳。4回転ルッツを鮮やかに決めてしまうジャンプも去ることながら、ファンの視線を奪ってしまう、奇術的な“衣装チェンジ”も今季の演技の注目ポイントになりそうだ。
※THE ANSWERより一部抜粋
奇術的衣装チェンジってタイトル、なんかセンスがないわよ!笑
バコ美イリュージョンとお呼び!
よく読んだら、記事中にイリュージョンて書いてるじゃない!
なんでタイトルに使わないのよ!笑
最後までお読み頂きありがとうございます。
ぜひ下のブログバナーをクリックして頂けると励みになります!
【いつも応援ありがとうございます!】
皆様のお陰です。
「人気ブログランキング」と「ブログ村」バナー。
ぜひ清楚な人差し指で押していってくださいまし!
儚くも美しい羽生結弦の舞いをポチっと!
昨季のOriginから進化を遂げる羽生結弦をポチっと!